医療機関運営だから経験豊富で安心サポート。他の医療機関に通院中の方もご利用頂いております。

一人ひとりの障害者就労をサポート

錦糸町就労支援センターでは、病状や就職に向けた課題を把握したうえでサポートしています。生活や心身の健康面の相談・就職に必要な知識やスキルの向上・就職準備・就職活動・定着支援など、個別の支援計画に沿ってステップごとに相談しながらすすめていきます。

step1

通所訓練期

働くために必要な土台作り

体力向上と体調の安定を目指します。
生活リズム(朝起きる、昼活動する、夜寝る)を整え、安定して通所できる体調管理と体力向上を図ります。

通所訓練期 働くために必要な土台作り
step2

就職準備期

働き続けるための準備

障害の理解や障害特性を把握し、自己分析を行います。
自分の障害を理解し、職場の人に正しく説明できるように日々の訓練の中で整理していきます。

就職準備期 働き続けるための準備
step3

就職活動期

就職するための準備・活動

応募書類の準備や面接練習も進めていきます。
実際の働き方を体験できる職場体験実習や支援者同行の合同面接会など、皆さんの体調とペースに合わせて進めていきます。

就職活動期 就職するための準備・活動
step4

定着支援

就職後のフォロー

就職が決まってからが、本当のスタートです。
“ちょっと気がかりだけれど相談するほどでもない”ようなことにも耳を傾け、安心して働き続けられるようにサポートし、問題解決のお手伝いをします。

医療機関運営の就労支援センターとして、特に期限の定めなく、息の長い定着支援にあたります。

定着支援 就職後のフォロー

利用に関する条件や手続きなど、
お一人おひとりに合った内容でご説明します。

\ 無料で相談 /

\ 体験利用もこちらから /

\ 電話相談窓口はこちら /
03-5809-7301
平日 10:00~17:00

お悩み事やお困りごとなども
お気軽にご相談ください

ーーー ここに関連記事(ブログ記事) ---

PAGE TOP